• ホーム
  • 付き添い登校日記
  • 発達凹凸育児
    • 癇癪
    • 発語
    • 生活
  • 自己紹介
  • お問い合わせ
mother’s voice
癇癪

2・3歳 外出先での癇癪には「離れる・待つ・聞く」で乗り越える

2023年12月26日 佐野 あや
いつまで続く?付き添い登校
発語

毎日の「ちょこっと早起き」から言葉の出やすい環境を整えよう!

2023年12月26日 佐野 あや
いつまで続く?付き添い登校
癇癪

「うちの子どうしちゃったの!?」2・3歳 外出先ででいきなり泣き出し、泣き止まない理由

2023年12月25日 佐野 あや
いつまで続く?付き添い登校
発語

発語を促す読み聞かせとは?一音一音はっきり読みで、音を聞かせよう

2023年10月26日 佐野 あや
いつまで続く?付き添い登校
発達凹凸育児

行事の時こそいつもどおりが一番!親の過度な期待はNGな発表会の話

2023年8月20日 佐野 あや
いつまで続く?付き添い登校
生活

おすすめの子育てアプリ4選

2023年7月17日 佐野 あや
いつまで続く?付き添い登校
生活

子供の鉄分不足が心配…女性にも嬉しい摂取方法3つ

2023年7月17日 佐野 あや
いつまで続く?付き添い登校
生活

もうスマホに入ってる?令和育児の強い味方!歯磨きのイヤイヤにはあの人気キャラアプリで解決

2023年7月17日 佐野 あや
いつまで続く?付き添い登校
絵本読み聞かせ

恐竜好きな子におすすめ絵本~トリケラトプスシリーズ~

2023年7月17日 佐野 あや
いつまで続く?付き添い登校
絵本読み聞かせ

絵本は買う?借りる?〜図書館を活用して読み聞かせの最大の効果を得よう〜

2023年7月17日 佐野 あや
いつまで続く?付き添い登校
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6

最近の投稿

  • 学校まで来たのに降りない…2人目で気づいた“待つ勇気”の話
  • 付き添い登校で「私の子育て、間違ってるのかな」と悩んだ日
  • 給食が嫌いな本当の理由は“牛乳パック”だった
  • 運動会の練習がつらい…「なんでいるの?」に傷ついた私が2年目で学んだこと
  • 「給食費払ってるのに…」給食を食べない子を救った先生のひとこと

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年7月

カテゴリー

  • 付き添い登校日記
  • 未分類
  • 生活
  • 癇癪
  • 発語
  • 発達凹凸育児
  • 絵本読み聞かせ
  • 育児
  • 自己紹介
サイトポリシー お問い合わせ 2023–2025  いつまで続く?付き添い登校